尖閣諸島国有化に対する各新聞社の反応

ほりっくま
政府は、沖縄県の尖閣諸島を国が購入することで地権者と合意しました。これを受けた各新聞社の社説での反応をまとめました。

どの新聞社も国有化に概ね賛同しています

尖閣諸島を国有化することに対する異議は、後述の1社を除いて見受けられませんでした。東京都が所有すべきとか、中国との摩擦を避けるために国も都も購入すべきでないとか、いくつかの対立軸を想定していましたがほぼありませんでした。

国有化で不安定な個人所有からようやく脱することは評価すべきだ。
尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

尖閣諸島は、領有権をめぐって中国との対立の最前線に置かれながら、島は私有地の状態だった。国有化でその不安定さが解消できる。
神戸新聞|社説|尖閣国有化/内外への説明を欠かすな

施設整備の是非については意見が割れています

だが、問題は、国と地権者の協議で、漁船待避施設の整備などを中国の反発に配慮し、当面行わないと確認したことだ。
【主張】尖閣国有化 首相は統治強化策を語れ+(1/2ページ) – MSN産経ニュース

石原氏や地元の沖縄県石垣市は、荒天時に備えた漁船の避難港や、漁業無線の中継基地の設置などを求めている。政府はその妥当性を判断し、必要なら具体化を検討すべきである。
尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

石原知事が求めていた漁船の待避施設や無線基地の建設を政府が拒否したのは賢明だった。
社説:尖閣国有化 これ以上の摩擦避けよ|さきがけonTheWeb

石原氏は実効支配の強化を念頭に漁船の待避施設建設などを求めていたが、国は中国側を刺激するのを避けるために要求に応じない方針。これは冷静で賢明な判断だといえよう。
論説:尖閣国有化 日中関係改善の契機に:茨城新聞

一方、石原都知事に対しては厳しい意見があります

石原氏がこうした政治目的のために、尖閣問題をつかってナショナリズムをあおっているのだとしたら、あまりに危険だし、責任ある政治家の行動とは言い難い。
朝日新聞デジタル:社説

石原知事の問題意識は一定の理解を得ているが、外交交渉や領土の保全は専ら国家の仕事である。
尖閣購入合意 国有化を対話につなげよ / 西日本新聞

信濃毎日新聞は国有化に異議を唱えています

なぜ今、波風の立つことが予測できる国有化に政府は踏み切ったのか。実効支配をより確実なものにしたいという意向は分かるにせよ、今がそのタイミングなのか。安定した対中外交の構築がかつてなく必要な時期なのに、日本の国益にプラスになると判断した根拠は何か。
信濃毎日新聞[信毎web] 尖閣国有化 政府は丁寧な説明を

説明責任を求めているだけなのか、本当にわかっていないのか、区別がつきませんね…。

どの新聞社も締めは同じです

どの新聞社も日中関係を良くして対立が無くなるよう求めています。中国に対して強硬な姿勢を取る新聞社は居ませんね。

両国首脳は大局的観点に立って日中関係の将来を話し合うべきだ。
尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

無用の摩擦は打ち止めにし、大局に立って築き直すよう、建設的な話し合いを求めたい。
朝日新聞デジタル:社説

政府は今後の中国の反応を慎重に探りながら、首脳同士の直接対話で領有権をめぐる対立緩和につなげていくべきだ。
社説 │ くまにちコム

国民感情の改善は長期的な課題だ。一方的に非難するのでなく、相互理解を進めていくしかない。
山陰中央新報 – 尖閣国有化/大局を考慮し関係改善へ

当事者でもある沖縄県の意見は…

沖縄県の経済面を中心に据えた主張がされています。これは他紙では見られない主張ですね。

行政区は石垣市にあることを忘れてはいないか。八重山の漁民は安心して漁ができる環境を求めている。政府はまずその声に耳を傾けるべきだ。
尖閣国有化合意 緊急避難でやむを得ない – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース

漁船の避難港などの建設を強行すれば、周辺海域は武力衝突の危機にさらされ、漁そのものができなくなるのは目に見えている。
尖閣国有化合意 緊急避難でやむを得ない – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース

沖縄の意向を最大限に尊重し、尖閣周辺海域での新たな日中漁業協定を結ぶことも一つの案だ。
尖閣国有化合意 緊急避難でやむを得ない – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース

https://matome.naver.jp/odai/2134693285468765301
2012年09月08日