1. 4G LTEネットワークへの対応
2. より薄く、細長く、なめらかに
3. カメラ機能の向上
4. バッテリーの長寿命化
5. 内部機能がよりパワフルに
6. 新しいアクセサリー
7. 値段設定は…
(CNN) 米アップルは4日、サンフランシスコで現地時間12日午前10時から招待客限定のイベントを開催するとして、メディア各社に招待メールを送った。かねてうわさされていた多機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」の次期モデルが発表される見通しだ。
招待メールには「もうすぐだ」というコピーだけが書かれ、イベント内容についての説明はない。ただ、日付を示す数字「12」の影が「5」の形に見えることから、次期モデルが「iPhone5」と名付けられたのは確実とみられる。
iOS6の目玉は特に Siri。
Sports
野球、バスケットボール、アメフト、サッカー、ホッケー等に対応。
「最新のサンフランシスコジャイアンツの試合は?」や「Buster Posey の打率は?」「Lebron と Kobeはどちらが背が高い?」といった質問にも答える。
Sattelite にすることで全く同じような建物が見える(見えるのと同じ!もう迷わないと思うはず。)。まるで鳥が飛んでいるような。
リアルタイムで3Dモデルを描画している。
日本のマップも対応!
共有できるのは Mac(Mountain Lion) や iOSデバイス。共有は携帯電話でも可能になる(地域によって異なるかもしれない)。
相手には通知が届いたり、写真にコメントを残せたり。
画像アプリからの投稿、Map アプリからの位置情報の投稿、App Store のアプリから投稿可能に。
連絡先アプリとの同期や、Fecebook のイベントがカレンダーに表示されるなど。
Fecebook アカウントを使ってiTunes Store, Music, movie, App Store のレビューの投稿ができる。
特定の俳優が出演した作品リストを表示もする。
Rotten Tomatoes と提携し、映画情報やユーザーレビューが探せる
ウェブサイトへの写真のアップロードが格段に楽に。
Smart App Banners、webページ上に「アプリで見たほうが便利だよ」的なバナーが表示される。
またLost Modeで無くした iPhone に電話番号を表示することも可能
この機能には「今から1時間」の時間制限をかけたり、Apple「家を出たら」「家に帰ったら」「会社で仕事を始めたら」などの指定ができる。
テキスティングは 『後で電話する』と『一体何なの?』をボタンを押すだけで送れる
その他にも
・ 迷惑防止機能: 就寝時等にセットしておけば着信音が鳴らなくできるが、例外ユーザーも指定できる。
・ Game Centerチャレンジ: ゲームのハイスコアを友人に自慢したり、挑戦したりできる。
・ リマインダーの表示順のマニュアル編集: イベントの優先度に応じて、リマインダーの並び順を編集できる。
・ アラート用ヴァイブレーションのカスタム: iOS 5でも可能だったが、更なる充実が見込まれる。
・ 手ブレ防止機能の向上: iPhoneやiPadでの動画撮影がより安定する。
・ Safari検索の対象がappにも及ぶ: Safari検索がappにもヒットする。
・ Camera HDR機能の向上: HDR撮影のクオリティが向上する。
・ Safariの同期機能: iPhoneやiPadで見ていた画面を、そのままMacで継続して閲覧できる。
iPhone 5から新しく採用されると言われているNano SIMカードの噂は真実っぽいです。
ドイツの Telekom (T-Mobile)に、届いたのが左の画像。左がNano SIMカード、右がiPhone 4S等のMicro SIMカードです。随分小さくなってます。