あなたはジム・フィックスという男性を知っているだろうか?ジョギング健康法ブームの火付け役の人だ!!このジムの最期を知ってもらいたいまとめ。※画像はジムさんのイメージです。
この男性の最後を読んであげて下さい。
ジョギング好きの彼の最後とは。
フィックスはオベリン大学卒業後、30代半ばで100kg近くまで太ってしまい減量のために毎日15kmのランニングを続けた。その結果30kg以上の減量に成功、「減量と健康増進を勝ち取った」としてマイペースでのランニング(ジョギング)を続ける健康法を記した上記著書の大ヒットで1970年代後半から1980年代前半にかけて全米を中心にした世界規模のジョギング健康法ブームの生みの親となる。
その背景には、当時から問題視されていた肥満の予防を目的とした健康ブームが挙げられ、同様に1980年代前半からエアロビクスもブームとなっている。
自らもジョギングの実践を続けていたが、日課としていたジョギング中の1984年7月20日にバーモント州の国道15号線脇で心筋梗塞を起こして突然死した。(52歳)
彼の死後
ジョギングの神様と呼ばれたジム・フィックスの死は各界に衝撃を与え、ジョギングブームは一気に衰退した。ジョギングは健康法として有用だが、体調によっては心臓に負担をかけ危険な場合があるという分析がなされた。現在ジョギングは一時期程のブームは去ったが、お金のかからない手軽なスポーツとして愛好者達の支持を得ている。
心臓への負担が少なく、より安全で高齢者でも実践できる点でウォーキングがジョギングの代わりにブームとなった。
まさか、自ら考案したジョギングで亡くなるとは驚き。
そして一気にジョギングブームの衰退。
少し悲しく思います。
Amazon.co.jp: 走らないランニング・トレーニング: 青山 剛: 本
これを見てカワイイと感じたあなたはぽちゃ好き♪
良い施設、悪い施設を見てきたから語れる真実。あなたの地域にもあるかもしれない悲しい現実。一般の方には「ヘルパー」と「介護福祉士」の違いが分からないように介護、福…
今大人気の「特保のコーラ」!!皆さんはもう試したであろうか!?美味くて脂肪吸収を抑えてくれる、しかもコーラなのに!!そんなウマイ話があるのかまとめて見た。
https://matome.naver.jp/odai/2134103517942462701
2013年11月16日
ジョギング考案者の知られざる真実!!