■ELUGA V P-06D(エルーガ)の主な機能や特徴
microSDXCに対応
64GBのmicroSDXCを搭載可能です(別売り)。今までのmicroSDHCの倍の容量に!
ガラケー機能が充実
「防水」「おサイフケータイ」「赤外線通信」「ワンセグ」といったお客様ニーズの高い機能に対応。
デュアルコアCPU搭載
圧倒的に処理能力の高いデュアルコアCPUを搭載。アプリケーションの起動、動画や音楽の再生、情報量の多いWEBサイトの表示など、さまざまなシーンで快適に操作することが出来ます。

https://matome.naver.jp/odai/2133717983987713301/2133718101087893403
docomo公式より。
デュアルコア&防水&ワンセグなど、希望は基本的に全部入り。Xiが無い以外は「全部入りスマホ」と言える。
■ドコモ ELUGA V P-06D購入者の口コミや不具合情報
この機種はスピーカーが前面にあるのでものすごくいいです(これだけでも買の理由になります)
http://review.kakaku.com/review/K0000375540/ReviewCD=543289/#tab
使いやすさも重要だけど、バッテリー容量を増やしてくれないと例え使いやすくても意味がないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000375542/ReviewCD=555818/#tab
使い勝手やサイズなどは概ね満足ですがバッテリー容量はもう少し欲しかったです。GPSを使ったりするとけっこうバッテリーの減りは早いので予備バッテリーを持ち歩いています。
http://review.kakaku.com/review/K0000375542/ReviewCD=555026/#tab
このスマホよくフリーズをします。フリーズした時に、仕方なく電源をおとしますが、電源ボタンも作動せず、電池を抜くことも、たびたびありました。また、操作途中に、勝手に再起動することもありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000375542/ReviewCD=553028/#tab
■エルーガ関連まとめ&リンク集

https://matome.eternalcollegest.com/post-2135847546953490901

http://medias.ldblog.jp/archives/7056403.html
■ELUGA V P-06Dのroot化関連情報
2012/8/30更新
120 : goroh_kun[sage] : 投稿日:2012/08/29 09:27:55 ID:1in6tpx4 [13/14回] >>119
P-06Dだったら、>>30->>48あたりを見ればやり方のってますよ。
あとはvcrypt_setupサービスを別動作してるサービスにかえればOKです
【ROM焼き】 docomo ELUGA power P-07D root1 | ログ速@スマートフォン
>>30->>48 の参照先
高質感デザインと高精細ディスプレイ。手のひら大画面スマートフォン。
発売日:2012年7月12日
未発売機種や発売から間もない機種については、仕様や主な機能の紹介および、各種掲示板やTwitterでの反応まとめがメインとなっています。機種の不具合情報・購入者の口コミ情報や、オススメのカバー等の情報は随時追記します。
スマートフォン最新機種まとめはコチラ↓
https://matome.eternalcollegest.com/post-2133436988459839801