Mac Book Pro を買ってからやったこと・買ったものまとめ

ryoichi0102
Mac初心者です。Windowsから乗り換えたばかりの初心者にしかない視点で必要なモノや情報をまとめていきます。まだ始めたばかりなので、これからどんどん更新していきます。オススメなどもあれば是非。

まずはじめに買った目的ですが、ネット記事に踊らされてw勢いで買いました!!
「良いプレゼンがしたかったり、簡単なiPhoneアプリの作成もちょっとできればな」というのも狙いの1つです。
買った時期は2012年ゴールデンウィーク前。
次に出るMBPが光学ドライブ廃止という噂も出ており、それはなんとなくイヤだなと思ってこのタイミングです。

余談(下記本文のオススメ根拠とは関係ないです)
今はEclipseでJavaやPHP書いてます。
UNIXベースだというのもオススメの1つじゃないでしょうかね。
Objective-Cやってないじゃんというツッコミはナシで(笑

↓ちなみに私が読んだ記事はコレです↓
Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う*ホームページを作る人のネタ帳
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1024.html

■ まずはMac本体

まずは購入したMac Book Proを紹介。
Core i7にすればよかったかなーと今になって思ってますが、買っちゃったのでもうキニシナイ!
(CPUはメモリ・HDDと違って変更できないので、まだ買ってない人はよく検討してね!)

最近よく虹を見ます・・・
追記⇒メモリ増設しましたw

■ ハードウェア関連

次にメモリ追加ですが、メモリを買う前に自分Macのモデルを確認してください!
(あとは今の容量もそうですが)

まずは、自分のMacに搭載されているメモリの量と種類を確認しましょう。
左上の “林檎マーク” ⇒ “このMacについて” をクリックします。

一応ここにも書いておきます。

13-inch と 15-inch の、Mid 2012
⇒DDR3-1600 (PC3-12800)

13-inch と 15-inch と 17-inch の、Late 2011 や Early 2011
⇒DDR3-1333 (PC3-10600)

13-inch と 15-inch と 17-inch の、Mid 2010 や Mid 2009
⇒DDR3 1066 (PC3-8500)

私の買ったMacのモデルは 13-inch Late 2011 でした。
2012年のGWに買ったのですが、Mid2012じゃなかったのが若干悲しい。

ということで、DDR3-1333 (PC3-10600) の
4GB×2枚セット(=8GB)のメモリを買いました。
メモリは2枚同じものを挿すことが推奨されていますので、セットで買うことをオススメします。

8GB×2の16GBも認識するというネット記事も見たことありますが、動作保証はされてないみたいです。

Mac Book Pro を開けるにはドライバーも必要です。
逆に言うと、メモリ追加はドライバーだけでOKです。

増設の仕方はこちらの解説が親切です。

保護フィルムです。
何度も貼り直しできますが、貼ったり剥がしたりしている間に埃が入らないように注意が必要。

液晶保護シートを貼ったら、次はケースです。
手順逆でも問題ないですが、メモリよりは後にやった方が良いかも。

筆者は、Macを買ってから数ヶ月後に購入しました。
電車で使ってて一度前の人にぶつかってしまったので、これはアカン…ということで購入しました。
レビューにある林檎マークが浮くとのことですが、ロゴ部分だけ切り抜いたような感じになっているので
それの事なのかな・・・私は気になりません。

■ ケーブル・サプライ関連

検討した結果、互換は怖いので買わずに、ヤフオクで買いました。
MagSafe 60W L型 2900円+送料850円

MagSafeは型が3つあってややこしいですね(型の種類はリンク先参照)
自分のMacがどのMagSafeでどの電力に対応しているのかはこちらから確認できます。
http://support.apple.com/kb/HT2346?viewlocale=ja_JP

自宅用。
HDMI端子接続で液晶モニタに写したかったので購入。

ELECOMのキーボードカバー

普通のキータッチがかなり変わって重くなります。。押してるのに押せてない。僕には合わなかった。

プレゼン用に買いました。
MacのThunderbolt端子から、一般的なプロジェクター端子であるVGA(D-Subとも言う?)へ出力してくれるケーブルです。

■ ソフトウェア関連

Macのかっこいいプレゼンテーションはこのソフトで作れます。
iWorkというWindowsで言うとOfficeにあたるオフィススイートです。

自分は文書と表計算はMacで作る予定はないので、Libre Officeだけを入れて
Keynote単品だけ買いました。買った当時は2000円前後でしたが、
今は OS Mavericks で無料ですね、凄い。。

また、iPhone・iPad版が別製品としてあるので、買うときは間違えないよう注意。

https://matome.naver.jp/odai/2133700990672148601
2014年06月12日