【一人暮らしの】室内で育てられる観葉植物まとめ【男性にもお勧め】

大安
比較的手に入りやすい観葉植物を中心に集めました。サイズは仕立て方、樹齢にもよるので参考程度でお願いします。

第2弾はこちら

基本的な観葉植物の育て方

管理のポイントは大きく分けて「水やり」「日光」「養分」です。

●水やり
水切れを起こしたままだと当然枯れてしまいますが、
あげすぎても根腐れを起こして枯れてしまいます。
表土が乾いたら底から水が出るほど灌水、ということを基本にして
タイミングはそれぞれの品種によって調整してください。

●日光
観葉植物の多くは暖かい地域の植物です。
ここには耐陰性のあるものを挙げていますが、
それでもしっかりと日光に当てた方が丈夫になり、樹態も充実します。
いきなり直射日光を当てると葉焼けを起こす場合があるので
レースカーテン越し、ガラス越し程度の日光をしっかり当ててください。

●養分
ざっくりと分けて速効性、緩効性、遅効性の3タイプがあります。
それぞれメリット、デメリットがありますが
基本的には緩効性肥料を用土に混ぜ込み、適宜液肥などの速効性肥料を与えるのが
良い様です。ただ、肥料をあげすぎると根が焼けてしまうので注意。

小〜中鉢

ポトス
つる性の植物でとにかく強い。ある程度
耐陰性もあるが色を鮮やかに、間延びさせない
為にはしっかり日光に当てること。
ヘゴ仕立てにすれば大きく見せることもできる。
斑入り、ライムなど葉色が豊富なのも
魅力のひとつ。
モンステラ・ミニマ
モンステラ属の中でも小型の品種。
切れ込みの深い葉をつけ、茎はよく伸びる。
吊り下げやヘゴなど、
様々な仕立て方ができるのも楽しい。
丈夫で育てやすいが、モンステラ・デリシオサに
比べるとやや寒さに弱いようだ。
定期的に葉水などを与えると綺麗に育つ。
スパティフィラム
株で増えるタイプの観葉植物。
水を好み、水切れを起こすと葉が垂れてくるので
その時はたっぷりと水をあげる。
上手く管理すると葉も花もボコボコ増える。
ガジュマル
沖縄ではキジムナー(妖精?)が棲むとされる
入り組んだ幹と気根が魅力の植物。
観葉植物としては小鉢〜100cm程度で管理されるが
同種の最大個体は樹高20mを超すとか。
日光を好むので、しっかりと日に当てること。
ストレリチア・レギネ
一般にストレチアというと、本種を指すことが
多い。独特なオレンジ色の花を咲かせ、
その花の見た目から極楽鳥花とも呼ばれる。
基本的に強く育てやすいが、花をつけたければ
日によく当てることがポイント。
サンセベリア・ローレンチー
最も手に入りやすいサンセベリアで
「マイナスイオンを多く発生し、空気浄化作用が
強い」として人気が出た。
ホームセンターなどに行けば一本いくら、という
単位で販売しているところも多い。
多肉植物なので多湿を嫌い、
乾燥気味の管理が向く。
フィロデンドロン・クッカバラ
フィロデンドロンの中でも比較的小型の品種。
葉数が多く、何株かを寄せ植えすると迫力がある。
生育は容易だが、多湿を好むので
水やりのタイミングで葉水など、株全体に
湿度を与えると良い。

中〜大鉢

ドラセナ・コンシンネ
幸福の木で有名なドラセナ属の仲間で、種によって
葉色も豊富。管理は比較的容易で丈夫だが
寒さにはやや弱いので注意。
挿し木で増やしやすい。
カポック
丸みを帯びた肉厚の葉が特徴。
順応性が高い植物で、明るい場所を好むが
半陰性の場所にもよく耐え寒さにも強い。
茎が細く、大きく育つとしなってくるので
支柱が必要になる。樹勢が旺盛で
挿し木、とり木で容易に増える。
クワズイモ
幹から直接葉が出たような樹形が特徴の植物。
幹をある程度残して切り取っても新芽が吹くので
茎挿しに向く。また、株分けでも容易に増える。
葉が増えるにつれ古い葉が落ちていくので、
美観を損ねる様なら切り取ってしまっても良い。
あまり水を遣りすぎると茎が腐るので
その場合は腐った部分からカットする。
パキラ
成長も比較的早く、管理しやすい品種のひとつ。
根に近い部分の幹が膨らむという特徴がある。
通常の一本仕立てに加え、画像の様に
3本を三つ編みにしたものも多い。
剪定に強く、また、新芽も吹きやすいので
挿し木などにも向く。
エバーフレッシュ
ネムノキの園芸品種。ネムノキと同様
夜になると葉を閉じて休息する。
育成期にはある程度切り詰めてもどんどん
新しい葉を展開する、丈夫な種類。
水が切れると明るいうちでも葉を閉じるので
その際はしっかりと水を与える。
できる限り日光に当てた方がよく育つ。
モンステラ・デリシオサ
穴の空いた大きな葉が特徴的な観葉植物。
幼苗の頃は葉に穴があいていないが、
成長するに従って穴の多い葉を出す様になる。
蔓性の植物なのである程度高く仕立てたければ
ヘゴなどを利用する。
丈夫である程度放っておいても枯れないが
高温多湿を好み、勢いのある株は葉のふちに
水滴を出すほど蒸散作用が強い。
ストレリチア・オーガスタ
耐陰性もあり、かなり育てやすい部類の品種。
葉が大きいので蒸散作用が大きく
自然に加湿してくれる。
トロピカルな雰囲気を出したいときに最適。
フィロデンドロン・セローム
寒さには強い部類なので、室内管理なら
寒い地方でも安心。
100円ショップでも見かけるが、
木質化するまでには相当時間が掛かるので
気根なども楽しみたいなら大鉢買っちゃった方が
手っ取り早い。
シマトネリコ
細い枝に小さい葉が爽やかな印象の観葉植物。
丈夫なのでインテリアとしても人気が高いが、
基本的に屋外に向く。室内で管理する場合は
できるだけ直射日光に当てる様にする。

関連まとめはこちらから

https://matome.naver.jp/odai/2133677876352783201
2013年10月04日