たくさんCMやっていますね。
運営会社の概要
株式会社gloops (グループス)は 「We’re seeking fun!!」を掲げ、コミュニケーションをループさせるサービスを世界中に提供するエンターテインメント集団です。
「大召喚!!マジゲート(マジゲー)」の公式サイトです。株式会社gloopsが提供する携帯用ゲーム「大召喚!!マジゲート」を紹介します。
実際のゲーム動画
参考サイト
ソーシャルゲームに関する最新情報、人気アプリ解説などを毎日更新中。
政治・経済、芸能、スポーツなどを面白おかしく解説します!
ソーシャルゲームに日本中騙されてはいけません。 際限ない課金で楽しむゲームなんて馬鹿にされてますよー! 課金なしでもコツコツやればそれなりに楽しめる。。。なーんてクソゲー以外の何物でもないから。 金出…
ソーシャルゲームの課金って…。 旦那がドリランドにはまってます。 架空のカードを集める意味がわかりません…(笑) しかも課金してる!!!! 知人に何万も課金してる人がいますが、もう狂ってるとしか思えませ…
ゴリ押し感が半端無い
Twitterでの評判
蛙男@KitaSio
最近CMを見るようになったマジゲートって携帯ゲームが、カードを現実で売って、そのカードからゲーム内に読み込みが出来るようになるらしい。3枚で315円らしい…因みにカードゲームのカードはどのゲームも基本的に1枚で315円だからな。訳わかんね…
social_game_review@sg_review
さんざんCMやってるgloopsのマジゲートやってみた。コロンブスに近いカード系ソーシャルかな。カードの種類やコンボが多すぎて、結局自動で強いデッキを組むことに。種類の多さを楽しめてない。スキマ時間系ソーシャルは、ルールがシンプルってのはすごく重要だよね。
危険人物Z@Danger_Z
例の規制。これでのし上がってきたgumi、gloopsは一気にまずいことになる。cygamesはナムコといい関係、
アプリカはカプコン次第。大手はバックに7号会社といい関係にある所ばかりなので総じて軽微。
今後ももしもしゲーやるなら大手+蜜月な開発外注運営の所のみが無難か。
アプリカはカプコン次第。大手はバックに7号会社といい関係にある所ばかりなので総じて軽微。
今後ももしもしゲーやるなら大手+蜜月な開発外注運営の所のみが無難か。
すまぷりカニート@SEEDpkmn
マジゲートのCMをしているgloopsという会社はギルドの運営会社でもある。ちなみに毎年社名を変えてる面接時の圧迫面接で有名な超絶ブラック企業。コンプガチャ規制で真っ先に思い浮かんだけどこの会社倒産しないかな
みかん★☆彡@ilovemiddle
モバゲーとか、グリーとか、ドリランドとか、マジゲートとか…怪しい携帯ゲームサイトを芸能人がCM宣伝してるってのすら超絶違和感感じるんだけど…てか、ニコ動の着せ替えガチャはどうなの?
ヤマ@miku987654321
ソーシャルネットワークゲームって何が面白いの?マジゲートとかドリランドとか、まぁ~やっている人たちにとってはいいかも知れないけど小さい子供から大人までお金払ってもガチャコンプしたいのかな?企業にとってのカモじゃん。地道にコツコツやっていればいいと思うけど
かにはむ@hamuic_15
そいえばソーシャルゲームオワタんだよね?
ドリランドとかマジゲーとかのCMなんでまだやってるの?
あれその内規制の対象になるんでしょ?それともゲーム内容いじって続くってことなのかな?
まぁ、グリー、モバゲーはやりすぎだからな。消費者庁よくやってくれた!
ドリランドとかマジゲーとかのCMなんでまだやってるの?
あれその内規制の対象になるんでしょ?それともゲーム内容いじって続くってことなのかな?
まぁ、グリー、モバゲーはやりすぎだからな。消費者庁よくやってくれた!
ノッポ君@makadamia123
「マジゲーやったらマジ友だ!」
って言うけどできるのは
って言うけどできるのは
「マジで信用出来る友達」じゃなくて「ただのマジゲー友達」だからね
俺みたいに勘違いしてレベルUPのために課金するなよ
やっぱり友達はお金じゃ買えなかったわ
https://matome.naver.jp/odai/2133628170704768001
2012年05月17日