2012年 『おおかみこどもの雨と雪』
【登場人物】
花(はな)
声 – 宮崎あおい
おおかみおとこ
声 – 大沢たかお
雪(ゆき)
声 – 黒木華、大野百花(幼少期)
雨(あめ)
声 – 西井幸人、加部亜門(幼少期)
【スタッフ】
原作・監督 – 細田守
脚本 – 細田守、奥寺佐渡子
キャラクターデザイン – 貞本義行
作画監督 – 山下高明
美術監督 – 大野広司
2009年 『サマーウォーズ』
ある日、高校2年生の小磯健二は、憧れの先輩篠原夏希から一緒に夏希の実家に行くという「バイト」に誘われる。実家には夏希の曽祖母陣内栄の90歳の誕生日を祝うために、26人の親族が一堂に集まり、健二はひょんなことから栄のために「夏希の婚約者のふり」をすることになった。
【登場人物】
小磯 健二(こいそ けんじ)
声: 神木隆之介
篠原 夏希(しのはら なつき)
声: 桜庭ななみ
佐久間 敬(さくま たかし)
声: 横川貴大
陣内 栄(じんのうち さかえ)
声: 富司純子
陣内 侘助(じんのうち わびすけ)
声: 斎藤歩
池沢 佳主馬(いけざわ かずま)
声: 谷村美月
【スタッフ】
監督 – 細田守
脚本 – 奥寺佐渡子
キャラクターデザイン – 貞本義行
アバターデザイン – 岡崎能士
OZデザイン – 上條安里
作画監督 – 青山浩行、藤田しげる、濱田邦彦、尾崎和孝
アクション作画監督 – 西田達三
美術監督 – 武重洋二
撮影監督 – 増元由紀大
色彩設計 – 鎌田千賀子
編集 – 西山茂
音楽 – 松本晃彦
エグゼクティブプロデューサー – 奥田誠治
プロデューサー – 高橋望、伊藤卓哉、渡辺隆史、齋藤優一郎
2006年 『時をかける少女』
最初は戸惑いつつも、遅刻を回避したり、テスト問題を事前に知って満点を取ったりと、奔放に自分の能力を使う真琴。そんなある日、仲の良い2人の男友達との関係に、微妙な変化が訪れていく。
【登場人物】
紺野真琴(こんの まこと)
声:仲里依紗
間宮千昭(まみや ちあき)
声:石田卓也
津田功介(つだ こうすけ)
声:板倉光隆
芳山和子(よしやま かずこ)
声:原沙知絵
【スタッフ】
監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
作画監督:青山浩行、久保田誓、石浜真史
作画監督補佐:藤田しげる、名倉靖博
美術監督:山本二三
美術監督補佐:橋本和幸、増山修、丸山智宏
色彩設計:鎌田千賀子
撮影監督:冨田佳宏(旭プロダクション)
CG:ハヤシヒロミ(Spooky graphic)
ラインコーディネーター:奈良井昌幸
編集:西山茂(リアル・ティ)
音響効果:倉橋静男・米原想(サウンドボックス)
録音:小原吉男
音楽:吉田潔
ピアノ演奏:美野春樹
音楽プロデューサー:岡田こずえ
2005年 『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』
【登場人物】
モンキー・D・ルフィ
声 – 田中真弓
ロロノア・ゾロ
声 – 中井和哉
ナミ
声 – 岡村明美
ウソップ
声 – 山口勝平
サンジ
声 – 平田広明
トニートニー・チョッパー
声 – 大谷育江
ニコ・ロビン
声 – 山口由里子
オマツリ男爵
声 – 大塚明夫
リリー・カーネーション
声 – 渡辺美佐
ムチゴロウ
声 – 草尾毅
【スタッフ】
原作 – 尾田栄一郎
企画 – 梅澤淳稔、清水慎治
監督 – 細田守
脚本 – 伊藤正宏
音楽 – 田中公平
作画監督・キャラクターデザイン – すしお、山下高明、久保田誓
美術監督 – 串田達也・加藤浩(加藤は美監補佐として参加)
色彩設計 – 塚田劭
CG監督 – 西川和宏、新井啓介
2000年 『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』
【スタッフ】
監督 – 細田守
脚本 – 吉田玲子
キャラクターデザイン – 中鶴勝祥
作画監督 – 山下高明、中山久司
美術監督 – 田村せいき
音楽 – 有澤孝紀
1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー』
これは後に「光が丘爆弾テロ事件」として語られることになる、子供達しか真実を知らない物語……。
【スタッフ】
監督 – 細田守
脚本 – 吉田玲子
キャラクターデザイン – 中鶴勝祥
作画監督 – 山下高明
美術監督 – 徳重賢
音楽 – 有澤孝紀
そんな小さなふたりには、大きなヒミツがあった。
人間とおおかみのふたつの顔を持つ〈おおかみこども〉として生を受けたのだ。
雪と雨が〈おおかみこども〉であることを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らしていた。
つつましくも幸せな毎日。永遠に続くと思われた日々は、しかし突然に奪われる。