「少年漫画だが、オッサンの方がより愉しめるんじゃないかな、この作品」週刊少年ジャンプ連載・テレビ東京でアニメ放送中の銀魂についてのアニメーター大田和寛さんの発言を簡単にまとめました。
ベテランが原画で参加
大田 和寛@ningyounushi
…貯まってた「より抜き銀魂」視聴。……熱い。粹。ツンデレ。それに毒舌。完っ全に自分の好みしかない作品。これも参加してみたかったなぁ…。すげ、近藤高光さんに大ベテラン西澤晋さんが原画に。…大満足!!
メニュー 編集 表示 ツール ヘルプ 新規 .mixi-check-button img{ vertical-align:top !important; } Check このウィキに参加 ログイン 新規ページ作成 すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規…
近藤高光さん
近藤高光(こんどう たかみつ)は、日本の男性キャラクターデザイナー、アニメーター、漫画家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E9%AB%98%E5%85%89
キャラクターデザインを手掛けた作品に「元気爆発ガンバルガー」、「練馬大根ブラザーズ」等
探偵少年カゲマン
『宇宙海賊ミトの大冒険』では「石神零番地」名義、『クラッシュギアNitro』では「朝倉三太」名義でキャラクターデザインを行っていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E9%AB%98%E5%85%89
近藤高光 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 , 検索 近藤 高光 (こんどう たかみつ)は、 日本 の 男性 キャラクターデザイナー 、 アニメーター 、 漫画家 である。 愛知県 岡崎市 出身。 主に「 サンライズ 」と「 スタジオ雲雀 」での仕事が多く、独特のキャラクターデザインだけでなく、アニメーションの 演出 に関しても高く評価されている。作画…
西澤晋さん
近年は絵コンテの仕事が多いが、ゴルゴ13の作監回では他の話数に比べ格段に濃い作画で健在をアピールした。過去にはデッサン&レイアウト教本も出版している。
作画@wiki – 西澤晋
西澤晋さん「リアルなキャラクターを描く為のデッサン講座」より
メニュー 編集 表示 ツール ヘルプ 新規 .mixi-check-button img{ vertical-align:top !important; } Check このウィキに参加 ログイン 新規ページ作成 すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規…
アニメーション・ディテクター西澤 晋のプライベートサイトです。現在 TOEIC 挑戦中。その記録として『TOEIC900点への道』を中心に、ドラマ作りの話やら私の哲学やら語っております。みなさん遊びにきてください。
好きな女キャラは
大田 和寛@ningyounushi
…銀さんで好きな女キャラは、九ちゃんと月詠さん…て、両方とも顔に傷があるキャラじゃん(笑)何かそういうちょっと仇っぽくて、でも内面は清純で無垢なキャラが好きみたい。……我ながら倒錯してる。でも一番好きなのはやっぱり神楽。とにかく可愛い。いいキャラだなぁと、シミジミ。
オッサンの方がより楽しめる
大田 和寛@ningyounushi
銀さんの魅力は、それぞれのキャラに、それぞれの不幸や苦労、挫折が設定されてる所。それでもペシミストを気取らず何かしら働いて生きて行くと云う、突き放した描写に共感が持てる。それってある意味大人びてんだよね。少年漫画だが、オッサンの方がより愉しめるんじゃないかな、この作品。
大田 和寛@ningyounushi
…過去に人生のピークが終わってるって設定は、とかく大人向けな作品に頻発する。ビバップとか正に典型例。青春が過ぎてれば、自動的にそういう年齢にもなる訳で。剣心も片脚入ってるな。だからって訳じゃないが、そんな作品を好きになる傾向がある自分、これがな(笑)
2004年8月30日更新 「カウボーイビバップ」関係のページを再構成。 まるごと1ページをすべて「ビバップ」で埋め尽くす 新シリーズ「ページまるごと」の第一弾! -MENU- 解説 キャラクター解剖 放送エピソード紹介 音楽の魅力 サウンドトラックひとこと解説 オススメビバップ本 FINAL・劇場版、観た後に読め! 劇場版音楽・サントラ、観た後に聴け! ONE MORE FINAL・全て観た後に…
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 , 検索 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- ジャンル 少年漫画 剣劇 時代劇 漫画 作者 和月伸宏 出版社 集英社 その他の出版社 ビズメディア Gollancz Manga ソウル文化社 東立出版社 文化伝信 Glénat Editorial Vid Editora JBC Ivre…
【関連まとめ】
「カウボーイビバップはパルプ・フィクションとロドリゲス作品の影響を多大に受けたんだなあ」というアニメーターの大田和寛さんの発言をまとめました。
THE IDOLM@STER(アイマス)のイラストを手掛ける杏仁豆腐先生の画集についての大田和寛さん(アニメーター)の発言をまとめました。
アニメーターの大田和寛さんの発言をまとめました。
「ぱにぽに」等のシャフト作品やプリキュア等でも活躍する、アニメーター大田和寛さんが「STAR DRIVER 輝きのタクト」を見た後の感想です。
https://matome.naver.jp/odai/2130943241688063601
2012年02月08日