【画像集】トルコ旅行前徹底!研究!

copycat
「【リンク集】トルコ旅行徹底!ガイド。これさえ見れば準備OK!」の関連画像集。世界遺産!モスク!世界三大料理!絨毯! トルコは魅惑がぎっしりと詰まっています。 旅行したい!でもトルコってなにが見所? いちから調べなきゃ、 いえ これさえ見れば旅行準備はOK!

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129048070670729403
イスタンブール歴史地域
イスタンブール歴史地域 Historic Areas of Istanbul(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129048019170719403
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 Goreme National Park and the Rock Sites of Cappadocia (世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129048064770727703
ヒエラポリス-パムッカレ
ヒエラポリス-パムッカレ Hierapolis-Pamukkale(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041599269285303
ネムルット・ダー
ネムルット・ダー Nemrut Dag(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047968470711103
ディヴリーイの大モスクと病院
ディヴリーイの大モスクと病院 Great Mosque and Hospital of Divrigi (世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129048121370740903
ハットゥシャ 、ヒッタイトの首都
ハットゥシャ 、ヒッタイトの首都 Hattusha the Hittite Capital (世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041643769300503
ヒエラポリス-パムッカレ
ヒエラポリス-パムッカレ Hierapolis Pamukkale(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047923970699903
サフランボル市街
サフランボル市街 City of Safranbolu (世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047890670677803
クサントス-レトーン
クサントス-レトーン Xanthos-Letoon(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047830770657103
トロイの木馬
トロイの古代遺跡 Archaeological Site of Troy(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041447769233403
ブルーモスク イスタンブール歴史地域
イスタンブール歴史地域 Historic Areas of Istanbul(世界遺産)

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041406069224203
ブルー・モスク
「大ドームで高さは約43m。かなり壮大です。シャンデリアがたくさん吊らされていて、ステンドグラスもたくさん!綺麗~。。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041203869172703
リンゴの教会 フレスコ画
小さな入り口を抜けてまず最初に入った教会がリンゴの教会(エルマル・キルセ)です。教会は、4本の柱が丸い天井を支えており、赤い十字架と壁を縁取る幾何学模様から11世紀中頃から12世紀初頭のものだと推測されています。教会内には、たくさんのフレスコ画が描かれています。これらのフレスコ画はギリシャで見たフレスコ画とよく似ていて、カッパドキア様式ともいわれる芸術性の高いものです。byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041265269194303
ヒエラポリス-パムッカレ
「先ほど足湯でくつろいでいた場所からぐるっと周ってきて反対側から撮ってみました。遠くから見ると人が一直線に並んでいるのがわかりますね。オフシーズンなのでこの程度の人数しかいませんが、オンシーズンになると観光客でごった返すそうです。

byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041301769202503
エフェソス遺跡 大劇場
「大理石通りを先に進むと、大劇場が見えてきます。収容人数2万5000人、ヘレニズム~ローマ期でも最大級の古代劇場。ギリシャで見たエピダウロス遺跡の収容人数が1万4000人だったことを考えると、この劇場がいかに大きいかがうかがいしれます。高さ38m、直径158mの半月形。今でもメヴラーナの旋舞やオペラにも使用されているそうです。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041340869209303
ベルガマ遺跡・アクロポリス アテナ神殿
「アテナ神殿を少し高い位置から俯瞰してみるとこの神殿がいかに大きいかがわかります。青い芝生の上にポツポツと白いものがみえますが、それは全てお花です。かわいそうなので踏まないように歩きましょう。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041691069314603
「トルコには、ランプのなる木が生えるみたいだ。」カッパドキア
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047758770642503
「ユワジック。お勧めよ!と聞いていたので期待していたのですが、それ以上に美しく一瞬で気に入りました。 緑豊かで、大きなダム(なんですが規模は湖)があります。 それは広く、静かで美しい。 」

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047665770625903
「イスタンブールのスルタンアフメットにあるオベリスク。 何千年経っても目をひきつけるこの姿。美しいの一言。 この地は遺跡の宝庫。 住んでいると忘れがちですが、歴史ロマン好きにはたまらないところです。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047661470625003
「イスティクラル通りにある、HACIBABAへ。立地が良いですし、外国人の観光客が多いです。 殆どのテーブルが外国人。 トルコリラでも表示してますが、ユーロでも表示。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047634370621003
「虹をずっとみたのなんか、どれくらいぶりだろうか。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047620670619603
「種や苗のお店なのですが… よーく御覧下さい。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047599670615403
「イスタンブール チューリップ祭り。日本の桜のように、トルコ人にとっては古くから特別な花。 」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047579370612303
「最近、新しいサービスが出来て、24時間繋ぎ放題で4TLというのがあって、それで今繋いでいます。 アナログトルコも、だいぶハイテクになってきました(笑)」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047570270610303
「行きつけの近所のパスターネ(焼き菓子屋)。クロワッサンが可愛くって、ついつい手が伸びそうになります。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047541870601203
「こんなハンモックも席毎に置いていて、子供には良いです。」
トルコ在住13年目。毎日持ち歩くカメラで異国の日常を紹介します。 byイスタンブール写真日記

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129047491570586403
「この絨毯の上を何十万何百万(もっとか?)のひとが歩いたのか、と思うとドキドキしたのさ。」ブルーモスク イスタンブール
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041761469330403
「近くから、マリア様を拝見しました」イスタンブール
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041741669326303
「銅製品などを見ていたら、鍛冶屋のおっちゃんにとっつかまった。」04.06 カッパドキア~サフランボル
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041727669321903
「コーヒーカップもすっげ可愛いし、」イスタンブール
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041704969317003
「これも無造作に置いてあった。」カッパドキア
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041699369315203
「地割れ?とにかくすごい。撮りきれない。」カッパドキア
interplay:::photo

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041521069254603
Hagia Sophia
イスタンブール歴史地域 Historic Areas of Istanbul

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041479869243403
カッバドキア
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 Goreme National Park and the Rock Sites of Cappadocia

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041461969238503
Enderun
イスタンブール歴史地域 Historic Areas of Istanbul

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041450669234603
Hagia Sophia Camii
イスタンブール歴史地域 Historic Areas of Istanbul

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041386769219303
オリエント急行終着駅・シルケジ駅
「クラシカルな時計がお洒落でいいですね。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041370469215503
ベルガマの町
「お店の裏には、羊さんたちがたくさん。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041348569211803
ベルガマ遺跡・アクロポリス
「ここで行き止まりなので、来た道を引き返します。その途中で、とてもなまめかしいお花が咲いていたので撮っておきました。花の名前は残念ながらわかりません。次は、城壁と大劇場へと向かいます。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041313169204003
ベルガマ 遺跡・アクロポリス
「写真左手に見えている建物が兵舎と武器庫。遠くの方に見えている建物が貯水槽です。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041296369200803
商業アゴラ エフェソス遺跡
「ここが商業アゴラです。セルスス図書館の右手にあるマゼウスとミトリダテスの門をくぐるとここに出ます。レンズフードをつけるのを忘れてしまったので、山の稜線にフレアが発生してしまっています…。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041284169198603
エフェソス遺跡
「クレティア通りを下っていくと右手に見えてくるのがトラヤヌスの泉。皇帝トラヤヌスに捧げられた泉で、本来、高さ12mあったものが修復時に縮小して再現されたものです。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041275869196503
ヒエラポリス周辺
「このお花はカモミールです。原産地はヨーロッパからアジア西部。黄色い真ん中の部分が頭でっかちで、白い花びらが黄色い部分よりも下の位置あるところに目をつけてカモミールと判断しました。カモミールの花言葉は、「清楚」です。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041256869192203
ヒエラポリス
「ツアーでは、ヒエラポリスには寄らないとの事だったので遠くから望遠で写し撮ってみました。直径100mに及ぶ半円形の劇場が見えています。ヒエラポリスは、石灰棚の上にある聖なる古代都市のことで、人口10万人を数えるこの地方有数の都市として成長しました。どうせここまできたんだから中に入ってみたかったな。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行

https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201/2129041240069187203
洞窟レストランのURANOS・SARIKAYAレストラン カッパドキア
「中央のステージには演奏者がいて、食事中に現地の音楽を演奏してくれました。」
byファインダー越しに見たトルコ旅紀行
https://matome.naver.jp/odai/2129041182469161201
2010年12月28日